姫路市網干区の歯医者さん

〒671-1234 兵庫県姫路市網干区新在家1296-11
山陽「網干駅」から徒歩10分/駐車場10台

診療時間
9:00〜12:00  ×
14:00〜19:00 × ×

△:13:30~17:00
休診日:日曜、祝日、木曜午後

ご予約・お問合せはこちら

079-273-5005

当院の矯正歯科

※矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療となります。

 

 矯正担当医

当医院では矯正治療を専門に行う歯科医師が担当します。

    矯正歯科医師 花岡智子

        略歴

   大阪歯科大学 卒

   大阪歯科大学矯正学講座 所属

   日本矯正歯科学会 認定医取得

   花岡歯科医院 非常勤(現在、おもに土曜日に診療を実施しています。)

 

矯正治療は、経過観察期間を含めると長期の治療となります。治療にあたり患者様やご家族の方々とのコミニュケーションをとても大切にしています。不安や心配なことがあれば気軽にご相談ください。患者様とご家族の方が安心して治療を受けられるよう十分な説明を心がけております。担当医自身、矯正治療を経験しています。装置がお口の中に入る時の違和感や痛みなど経験をもとにお伝えするよう心がけています。

歯並びやかみ合わせなど気になることがあれば、お気軽にお問合せください。

矯正治療

 

矯正治療は歯並びを整えるだけではなくより良いかみ合わせ、顔のバランス、口元に考慮した治療です。歯並びが悪いと、見た目だけでなく歯の清掃性の問題が生じ虫歯や歯周のリスクが上がります。かみ合わせが悪いと食べ物の消化に影響します。

また、体癖とよばれる日々の姿勢や癖により歯列に影響しす。歯並びを整えることで心身ともに健康で生活の質を向上させることを目標とします。歯並びを整えることで心身ともに健康で生活の質を向上させることを目標とします。

当医院では主に成長をコントロールするⅠ期治療(小児矯正)と永久歯が生えそろってから行うⅡ期治療(成人矯正・本格矯正)を行っております。

Ⅰ期治療では永久歯がすべて生えそろっていないため、主に歯の生え方や骨格の成長をコントロールする治療が中心となります。Ⅱ期治療では全部永久歯が揃うため、すべての歯に装置をつけて本格的な矯正治療を行うことができます。

小児矯正治療(Ⅰ期治療・床矯正)

当院では、特にお子さまの矯正(小児矯正)に力を入れています。歯並びを整えるだけではなく、歯並びの乱れの原因となる「生活習慣」だけでなく、習癖・体癖などの癖についても改善するサポートをしています。

患者様のかみ合わせによりベストな開始期間が異なりますので6~8歳時に受診をお勧めいたします。

担当医は子育て中ですので、お子様だけでなく保護者様にも寄り添いお話を聞きながら治療を進めていきます。

また、当院には歯科用CTがあり、治療の前にCT検査を行います。そのため、まだ生えておらず埋まっている永久歯が生えてくることも考慮して、将来的にも正しい歯並びへと誘導していきます。

治療期間は長期になりますが、お子様への負担は少なく、将来歯を抜く治療が必要とされる場合でも、小児矯正治療によって歯を抜かなくてもよくなることもあります。また、永久歯が生えそろった後に行う成人矯正の時期を短縮できます。

小児矯正 100,000〜300,000円(税別)

《治療期間と通院回数》                                                一般的な治療期間は2年~10年、通院回数は60回(子供は成長に合わせて治療を行うため長くなる傾向があります。)

 

床矯正

お子さまの矯正は、あごの成長を利用する床矯正を行います。床矯正では、歯ぐきを覆う「床」という部分に装置を装着して、少しずつあごの空間を広げていきます。あごの成長に合わせて無理なく歯が並ぶためのスペースを確保し、歯を正しい位置に並べていくのです。

従来のワイヤーを使った矯正治療では、歯を並べるスペースを確保するために抜歯することも止むを得ませんでした。その点、床矯正なら、あごの成長を促すことで歯並びを整える方法なので、歯を抜くといった大掛かりな矯正治療をほとんど必要としません。

副作用(リスク):装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります。(2,3週間ほどで慣れます)歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装置を正しく装着しないと治療期間が長くなる可能性があります。

拡大装置

拡大装置を使用したお子さまの矯正治療を行っています。拡大装置は固定式の矯正装置で、上あごの骨を広げることで骨格から根本的に歯並びを整えることができます。幼い頃から治療を始めることで、身体が成長する力を生かして歯並びや噛み合わせを正しい位置に導く治療法なので、抜歯といった大掛りな治療はほぼ必要ありません。また、骨格から歯並びを改善することで、治療後に歯並びが後戻りすることを最小限に防ぐことができ、お顔のバランスを整えることができます。

副作用(リスク):装置に慣れるまでに1週間ほどかかる可能性があります。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります。(2,3週間ほどで慣れます)

*その他、リンガルアーチ、歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド、T4K、プレオルソ)などがあります。

成人矯正治療(Ⅱ期治療)

矯正治療は子供のイメージが強いですが、目立たない装置の普及により成人の矯正治療が増えてきました。きれいな歯並びや口元の審美的なことだけでなく、かみ合わせを改善することでお口の健康を保っていくことが重要であると考えられます。

歯並びが気になっているけど、なかなか矯正治療を始めるタイミングやきっかけがわからない。治療に対して不安や心配がある。など様々な気持ちをまずはお気軽にご相談ください。

 

担当医自身も矯正治療を経験しています。その経験をもとに患者様に寄り添った治療をご提案します。

 

成人矯正 700,000円~900,000円(税別)

《治療期間と通院回数》                                            一般的な治療期間は2~5年 通院回数は40回(歯並びやかみ合わせの状態により治療期間や回数が大幅に異なります。診断時により詳しくご説明させていただきます。)

マルチブラケット装置

歯の表面に装着しワイヤーを通して歯を動かしていく装置です。

・メタルブラケット・・ブラケットは銀色のため目立つのが欠点です。

セラミックブラケット・・ブラケットは透明のため目立ちにくいです。

副作用(リスク):歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります。(歯が動く正常な反応なので心配ありません)頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は全世界で100万人の治療に使用されている画期的な矯正治療装置です。従来の固定装置とは違い「アライナー」と呼ばれる透明な可撤式装置(薄く透明なポリウレタン材質)を2週間ごとに交換することで少しずつ歯並びを整えていきます。透明な矯正装置のため目立たず、素材が薄いため違和感なども感じにくいです。取り外しが可能なため、食事やブラッシング時に気にすることなく衛生面、健康面でも安心です。

①未承認医薬品であること・・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。②入手経路・・アライン・テクノロジー社が製造しておりインビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。③国内の承認医薬品等の有無・・国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。④諸外国における安全性に係る情報・・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年FDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証をうけています。⑤医薬品副作用被害救済制度の対象外であること・・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬期法対象外の矯正装置であり、未承認を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

副作用(リスク):長時間装着する必要があるため(基本的に1日20時間以上)装着時間(食事、歯磨き以外の時間は装着が必須)や装着方法(しっかりとはめ込む)を守っていただかなければ治療の延長や中断の原因となります。マウスピース型矯正装置(インビザライン)では対応できないケースがあります(複雑な歯列には対応できない場合があります)。装置装着後、痛みを感じることがあります。(歯が動く正常な反応なので心配ありません)頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

矯正歯科の流れと矯正料金

ご相談

歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。

 

矯正相談 0円

精密検査

レントゲン撮影、歯の型取り、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。

治療計画の説明(診断)

検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。

検査・診断 20,000~50,000円(税別)

治療・通院

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

小児矯正(Ⅰ期治療) 80,000~300,000円(税別)
成人矯正(Ⅱ期治療) 700,000~900,000円(税別)

成長期のお子さんはⅠ期(永久歯がすべて生えそろっていないため、歯の萌出や成長のコントロールを行います)治療後、Ⅱ期(永久歯が生えそろい、すべての歯を矯正装置によりコントロールを行います)に移行する場合は成人矯正料金から小児矯正料金を引いた差額の料金となります。

治療後の観察

歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。

矯正料金

①矯正相談 0円
②検査・診断

          20,000~50,000円(税別)

③小児矯正(Ⅰ期治療) 80,000~300,000円(税別)
④成人矯正(Ⅱ期治療) 700,0000~900,0000円(税別)

*来院時(月1回)に別途調整料がかかります。(税別1000円から3000円)

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

 

①矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。 一般的には数日間~1、2 週間で慣れてきます。② 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性が あります。③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療に は患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。 ④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨き にくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。 したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ 歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。 ⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることが あります。 ⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。 ⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。 ⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。 ⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることが あります。 ⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。 ⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。 ⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。 ⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物) の一部が破損する可能性があります。 ⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物 (補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性が あります。 ⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや 咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。 ⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。 ⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。 また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。 ⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

079-273-5005

診療時間

 
午前 ×
午後 × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00 

△:13:30~17:00
休診日:日曜、祝日、木曜午後